ツールを持つと視点が変わる

りんごPのtestやらなにやらを見てきた。AEをちょっと触ったおかげでどんな作りになっているのかは何となく見えた気がするのだけれど、なまじ見えるばかりにそのスキルだか労力だかセンスだかに脱帽。そりゃあ「謎の技術」って書かれるわけだ。もちろんまだ意味不明なところもたくさんあるけれどね。構造が理解できることと、その構造をデザインできることにはものすごい隔たりがある。デザインというのはメタ構造の一つだからもう一線超えないと行けない。
AEを使いこなそうとか考えたら次のMADは一年先とかいうことになりかねないので、当初の予定通り今月いっぱいを技術習得っていうか操作練習に充てたらあとは作る方に行くつもりで。AEはインターフェースは悪くないけれど、やっぱり重い。とりあえずHD画質はやめた方が無難。プレビューの要領を掴むのが最重要。
これはHDDのフォーマット待ちながら書いていますが、さすがに1TBは長い。今まではシステムとは別の150GBのHDDで、ちょっとベンチマークを試した限りではざっと倍の性能になる模様。キャプチャは何とかなってましたが、プレビュー時にHDDの読み出しがボトルネックになっている瞬間があるんじゃないかと疑っているのでそこが改善されると嬉しい。